4.提携情報・共催セミナー

応援メッセージのご紹介

こんにちは、Jマッチ事務局の川谷です。

Jマッチに応援メッセージを沢山頂いております。
こちらでも一部をご紹介させて頂きます。

14b900450348e4ad5ca14fbf5ee36596_m

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐——————————————————-

初めてこのサービスの話を聞いたときには、随分面白いことを考えたものだと思いました

初めてこのサービスの話を聞いたときには、随分面白いことを考えたものだと思いました。
私自身、今の会社を創業した際には黒字化まで7年費やし、1997年の金融危機(山一証券や都銀などが倒産した時)には、助成金で何とか食いつないだ体験を持っています。その時にJマッチがあったとしたら、
そう思うととても有益なサービスだと思います。
弊社でもグループ会社ごとにJマッチを活用して実際に助成金を申請し、人材育成を更に追加で実施しています。企業は人なりといいますが、これからも人材育成に力を入れながら日々新しいチャレンジを繰り返していきたいものです。

株式会社オプトホールディング(東証一部上場)( www.opt.ne.jp/holding/) 
代表取締役社長CEO 鉢嶺登 様

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐——————————————————–

一緒に中小企業を活性化していきたいと思います

いつもJマッチを利用させて頂いています。最新の助成金情報が掲載されており検索も無料でできることから、重宝しています。
助成金情報は膨大で、顧客に提案したいが調べる手間を考えるとブレーキがかかってしまっていました。
「情報収集はJマッチ」「漏れのない提案・申請は我々社労士」が担当することで、一緒に中小企業を活性化していきたいと思います。

社労士オフィスネクストステップ ( www.nextstep-sr.sakura.ne.jp/
代表 山下俊一様

———————————————————————————————————-

年に数回一緒にセミナーを開催し、研修の入り口づくりをお手伝いいただいています

年に数回一緒にセミナーを開催し、研修の入り口づくりをお手伝いいただいています。ウェヴの告知だけですが、毎回多くの企業様にご参加いただけています。
それだけ助成金に興味をお持ちの経営者さまが多いのだなということがわかります。厚生労働省系の助成金を受けることで、自社では決して作れない高度な研修を受けることができます。
助成金を受ける条件の一つに就業規則を備える必要がありますが、お持ちでない企業でさまも、これを機に作成していただけばO.K.です。
助成金を受けようと決意することで、労働条件の整備がはじまり、同時にレベルの高い研修も受けられるようになる。「企業は人なり」といいますが、社員の中身を作っていける中小企業は中々ありません。助成金がそこを支援してくれます。利用しない手はありません。多くの経営者にお知らせしたく、引き続きセミナーを
開催してまいります。

山下明宏税理士事務所 所長 山下明宏様 ( www.ac-yamashita.jp/

———————————————————————————————————–

周囲に補助金・助成金に詳しい人が誰もいないので、人づてでJマッチを知り

まだ立ち上げたばかりの企業ではありますが、最初は助成金などの手法は全くといってほど考えておらず、むしろある程度基盤がしっかりしている事業者が申請して通るか通らないか、そういう公的施策なのかなと感じていました。
周囲に補助金・助成金に詳しい人が誰もいないので、人づてでJマッチを知り、話を伺ったところ、情報が多数集まっており調べるのが便利でした。
最新の情報を常にシェア頂けたので、どうやって処理するかなどや申請漏れがなどもなく安心でした。また自動的にマッチングしてくれるのが非常に楽でした。説明会も、非常に分かりやすが充実していて、理解が深まりました。周囲の知り合いの経営者仲間にも数社紹介し、皆よろこんでいました。

TAAS合同会社 代表 大越 隆行様 ( www.taas.jp/

———————————————————————————————————–

自社が人財育成をしながら活用できる事を知り、早速活用いたしました

弊社は、栃木県でサービス業を営んでおりますが、助成金や補助金については、自分で情報を収集しない限り、活用できていないのが現状でした。人財の育成が急務で有りながら、自社費用で賄っていた所、こちらのサービスと出会う事で、自社が人財育成をしながら活用できる事を知り、早速活用いたしました。
我々中小企業は、効率的、効果的に事業を成長させていかなければなりませんが、その中で、活用できるものは、活用していく事が大切だと思います。

株式会社タカダ 代表取締役社長 高田正義 ( www.takada-sp.com/)

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐——————————————————————–

ありがたいことに、多くの方々から応援メッセージや感謝のお声を日々沢山頂戴しています。

これからもスタッフ一同、一丸となって多くの皆様のサポートをして参りたいと考えておりますので、

是非Jマッチをご利用ください。 皆様のご利用お待ちしております。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Jマッチ会員ログインはこちら
  • 新規会員登録(無料)をする

関連記事

  1. c0cde7c3528d70acc29aa60ad619daf7

    2.事務局からの最新情報・ニュース

    関西電力さまの協力により、大阪・京都・滋賀で経営セミナーを開催

    Jマッチと大日本印刷株式会社が共同で主催する経営勉強会に関西電力株式会…

  2. 5a6258ee-4787-4fab-9a07-4a0a98e58c3d
  3. 655ce010b129b5226cff57dbf564663f
  4. 5f4722c70514cf97bcfe944c7b6dc282-1-1024x530

    2.事務局からの最新情報・ニュース

    アントレフェアに弊社代表の白石が登壇いたします

    お世話になっております、Jマッチ事務局の杉山です。平素より、リ…

  5. 2810_20170516144819_0

    4.提携情報・共催セミナー

    東証マザーズ上場「サイジニア」さんとAI事業化研修の導入説明会を開催いたします

    東証マザーズに上場されているAIベンチャー「サイジニア」さんとAI事業…

  6. ac75fcae2eb626994de813bd112d0af7
  1. 38c16ab71e10df4f922003bfa0ddc6e8_s
  2. d8240834a8cdcbfc6b94b40b8c21f461_m
  3. businessman116
  4. mig
  5. mig
  1. mig

    2.事務局からの最新情報・ニュース

    8月16日までお盆休みを頂きます(事務局より)
  2. 95e0205f86f6238702699db9b543cdf2_m

    2.事務局からの最新情報・ニュース

    助成金申請までの3ステップを簡単にご紹介!
  3. photocat

    6.その他

    Jマッチ事務局メンバー紹介!知識豊富な営業マン/江戸さん編
  4. 外国人観光客

    【随時更新】おすすめ補助金・助成金特集

    外国産に負けるな!地域産物の活用に使える補助金特集!
  5. 680396a02120f34d55e99192440a744d[1]

    6.その他

    どんな人が受給している?新潟県の助成金(新潟創業加速化事業)の採択結果
PAGE TOP