2.事務局からの最新情報・ニュース

助成金申請までの3ステップを簡単にご紹介!

Jマッチ事務局の川谷です。

皆様の助成金に対するイメージはどんなものでしょうか?

36dd2f32f029f27fa034443fd903d5f3_m

「助成金を申請したいけど、大変そう」「どうやればもらえるのかわからない」「自分でやるのは時間もないからできない。」

けれど、、、もらえるならばもらいたい!
というのが実情ですよね。

助成金はもとは事業主の皆様が支払った「雇用保険料」の一部から捻出されているものですので、融資とは異なり、返済の必要がありません。助成金を上手に活用すれば、会社の経営環境を大きく改善することが出来ますので、是非ご活用下さい!

助成金を受けるためのステップは、弊社では大きく分けて3ステップで御用意しております。

1:セミナー参加or「Jマッチ」診断にて、御社にあった助成金を選択

弊社では定期的にセミナー(無料)を開いております。より具体的な説明を聞いてから検討したいという方はこちらからご参加下さい。
www.eventbook.jp/category/11/0/
5bf93b4fc81d3bddd4e34fd01dd94d1b[1]

 

2:弊社提携の社労士と打ち合わせ

助成金申請をする際に、強力なパートナーとなるのは社労士です。
弊社では、提携している社労士は現在約40社おりますので、その中から御社に合う社労士をご紹介致します。
就業規則や法定帳簿など事前に整備が必要な項目に関しては、社労士にご相談ください。弊社経由でご紹介した社労士ですと、相場が20~30%の申請手数料に対して、9.8%にて承ります。
(※就業規則作成等は別途費用かかりますが、そちらも割安価格ですので必要な方は社労士に一度ご相談ください)

 

3:助成対象の研修等の取り組みを行う

社員研修や社内制度の整備等、具体的な取り組みを行います。こちらは助成金によってそれぞれ内容が異なりますので、お選びになった助成金に合わせて必要なものを実施します。

 

取り組み終了後、約6ヶ月から1年後に助成金の受け取り、といった流れになります。

自社だけで助成金に取り組むとかなりの労力と費用がかかることに比べると、弊社のサポートを使っていただきながら進められる方が有益だと考えております。
弊社のこれまでのノウハウを惜しみなくご提供しますので、弊社のサポートを上手く使って頂き、皆様の経営改善のお役に立てれば幸いです。

まずは、是非弊社のJマッチにご登録ください。皆様に合った助成金をマッチングさせて頂きます。

4556d9247043363e1d9433aa2cda7bcd[1]

申請依頼もJマッチから可能ですので、是非お待ちしております。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Jマッチ会員ログインはこちら
  • 新規会員登録(無料)をする

関連記事

  1. 45d332709126521eb474ed96f1ab6750_m

    2.事務局からの最新情報・ニュース

    助成金に関するニュースまとめ

    11月14日~11月18日までの助成金に関するニュースをまとめました!…

  2. e8ae39fb021b598458ef17d9e67476d0

    2.事務局からの最新情報・ニュース

    新しい補助金×3種類の2018最新情報

    お世話になっております、J事務局の杉山です。2018年度に募集…

  3. 939a5c9d788a2d1a05e53a723ad56b45_m

    1.お役立ちコラム

    育児休暇 最長2年に延長する方針-厚労省

    皆さん、こんにちは!Jマッチ事務局の川谷です。今回は11月…

  4. mig

    2.事務局からの最新情報・ニュース

    8月16日までお盆休みを頂きます(事務局より)

    Jマッチ事務局は8月11日(金・祝日)から8月16日(水)まで、事務局…

  5. 会場全体2

    2.事務局からの最新情報・ニュース

    【特別公開!】「助成金申請」説明会 渋谷会場の様子を公開!

    こんにちは。Jマッチ事務局の川谷です。弊社で行われている「助成…

  6. 看板2
  1. 38c16ab71e10df4f922003bfa0ddc6e8_s
  2. d8240834a8cdcbfc6b94b40b8c21f461_m
  3. businessman116
  4. mig
  5. mig
  1. 91407385dba62a8466d5f69aa4e9192c

    4.提携情報・共催セミナー

    筑邦銀行さま主催の経営者向けセミナーで講師を担当いたします(Jマッチ)
  2. 95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_m

    2.事務局からの最新情報・ニュース

    ピックアップニュース「職場定着へ助成金 技能向上・処遇改善に期待」
  3. チームdeものづくり

    6.その他

    「チームdeものづくり」応援事業補助金・申請書類(平成26年7月15日版)
  4. 99ec738169d732f90d95f5c227354fce_s

    2.事務局からの最新情報・ニュース

    深刻な人手不足!18年度の賃金は過去最高に。
  5. 4a122bb2096e2aaff8bddae4731b414e_m

    【随時更新】おすすめ補助金・助成金特集

    変化の時代!多角化に使える助成金特集!
PAGE TOP