12月2日~12月5日までの助成金に関するニュースをまとめました!
◆NEXCO、ETC2.0車載器購入助成キャンペーン終了時期を変更
2016年12月27日までの無制限受付へ
(引用元:2016/12/5 Web!keニュース news.webike.net/2016/12/05/79933/)
NEXCOは、ETC2.0車載器購入助成キャンペーンの終了時期を、予定していた2017年3月31日(金)から前倒し、2016年12月27日(火)の店頭申込分までに変更した。
これまでに想定以上の助成申込があり、2016年12月中に当初の助成予定台数である5万台に到達する見通しとなったため、今回の終了時期変更を発表する運びとなった。
ただし、助成予定台数の5万台を超えた場合でも、2016年12月27日(火)までは助成対象として、受付を継続するとしている。
以下プレスリリースより
NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)で実施中のETC2.0車載器購入助成キャンペーンのうち、業務用車両以外を対象としたものについて、ご好評により想定以上の助成申込をいただき、2016年12月中に当初の助成予定台数の5万台に到達する見通しとなりました。
そのため、2016年12月27日(火)までの申込分をもってキャンペーンを終了することとなりましたのでお知らせいたします。なお、助成予定台数の5万台を超えた場合でも、2016年12月27日(火)までは助成対象として受付を継続いたします。
終了時期の変更
【変更前】5万台
※キャンペーン期間:2016年7月1日(金)~2017年3月31日(金)
【変更後】 2016年12月27日(火)の店頭申込分まで受付(5万台を超えても受付継続)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆子どもの医療費独自助成 自治体への補助金減額を見直し
(引用元:2016/12/2 NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/html/20161202/k10010792111000.html)
厚生労働省は子どもの医療費を独自に助成している自治体に対し、国が補助金を減額している措置について、少子化対策を推進する立場から、一部、見直し、再来年度から小学校入学前までの助成に限って、減額措置を廃止する方向で調整を進める方針です。
子どもの医療費をめぐって、国は病院などでの窓口負担を無料にするなど、独自に助成している自治体に対し、「病院に行く人が増え、医療費の増加につながっている」などとして、国民健康保険などへの補助金を減額する措置を取っています。
これに対し、自治体から「少子化対策に逆行している」などと、廃止を求める声が相次ぎ、厚生労働省の有識者検討会は、ことし3月、早急に見直すよう提言しました。
これを踏まえ、厚生労働省は再来年度・平成30年度から、小学校入学前までの助成に限って、減額措置を廃止する案をまとめました。そのうえで、自治体側に対し、見直しによって生じる財源は、さらなる医療費の助成ではなく、ほかの少子化対策に充てるよう求めることにしています。厚生労働省は政府・与党や自治体側と調整を進め、年末までに結論を得る方針です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆休眠預金活用法が成立、年500億円の民間助成
(引用元:2016/12/2 sputniknews jp.sputniknews.com/business/201612023078133/)
10年以上出し入れがない「休眠預金」を民間の公益活動に充てる休眠預金活用法が2日、成立した。NPO法人や自治体といった行政の支援が十分でない団体に助成・融資する狙い。共同通信が報じた。
新法は交付から1年半以内に全面施行され、2019年にも助成対象団体を公募する。早ければ同年にも分配が始まる。 金融機関では毎年1千億円程度の休眠預金が発生するという。預金者の請求があれば全額払い戻されるが、返還分を除いた年500億から600億円を活用する仕組み。 預金者が亡くなったり、口座の存在を忘れて放置したケースが多いとみられている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、助成金にまつわるニュースでした。
助成金について申請を希望しているかた、検討したいとお考えの方、是非Jマッチにご登録下さい。
「申請したいけど、条件を確認したい」
「わからないことが多いので、相談してみたい」
といったお声にも対応しておりますので、Jマッチ事務局にお問合せください。
皆様からの御連絡お待ちしております。