1.お役立ちコラム

助成金申請時には最低賃金に気をつけろ!

※本コラムはBIGLOBE連載の補助金コラムからの抜粋になります。Jマッチからコンテンツ提供をしています。
※転載元:補助金申請の秘訣(BIGLOBE)

助成金取り消し理由の一つ「最低賃金割れ」

先日、こんな相談をいただきました。

「最低賃金を割っていると指摘されて、申請が取り消しになった」

この相談、多くはないですが定期的にあります。

都道府県ごとに最低賃金が設定されており、定期的にそれらは更新されています。居酒屋のようにバイトをたくさん雇用する業態の場合、ついつい最低賃金を割ってしまっていることも。

最悪、助成金の受理が取り消される事態にも。社労士も見落としがちな意外な盲点です。

01
 

 

最低賃金は、どこで確認できるのか

そもそも最低賃金とは誰がいつ決めるのでしょうか。
厚生労働省のページのこんな一覧が公開されています。こちらは定期的に修正されています。

・地域別最低賃金の全国一覧
 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
見てみると興味深いですね。
一番高額なのが、東京の時給907円。前回の888円から19円のランクアップ。2位は神奈川の905円。大阪は858円と3位です。
ちなみに、東京は三年前は837円でしたので、相当上昇しています。

安めのところは概ね時給652~656円の幅に収まっており、上から、青森、岩手、秋田、山形、鳥取、島根、徳島、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄がごっそりまとまっています。

最低賃金のもっとも最低金額は「高知」の「652円」です。何故か高知だけが652円です。ここは653円にして同率最下位(653は8県もある)で良いのではないかと思うのですが、、、不思議です。

ちなみに、鳥取が693円で島根が696円。こちらの勝負は島根の勝ち(?)です。
県毎の地域経済にもとづき算出されていますので、市場規模などのマクロ感を知るのにも使われるデータでもあります。

この賃金、毎年数円ずつ上昇しています。

 

 

最低賃金1000円時代へ

先日、こんなニュースが流れていました。

・安倍首相、「最低賃金の全国加重平均が1,000円となることを目指す」と表明
 http://news.mynavi.jp/news/2015/11/25/440/
おそらくこのペースで上昇していくと、2020年丁度には東京、神奈川、大阪で時給1000円を超えてくると思われます。そんな時、バイトの時給をそのままにしておくと、気がついたら助成金取り消し!?なんてこともまま起こりえます。

毎年、最低賃金をきちんとチェックし、時給を上げていきましょう。

「人件費アップにつながるのは、ちょっと心配だ・・・」

安心して下さい!履いてます!、もとい、あるんです、助成金が。

 

時給を上げるときには「キャリアアップ助成金」の申請を!

以前も紹介したキャリアアップ助成金ですが、こちらは来年度も予算増額の上延長という話が出ています。

この助成金にこんな一文が。

○すべてまたは一部の有期契約労働者等の基本給の賃金テーブル等を
2%★以上増額改定し、昇給させた場合に助成

1.すべての有期契約労働者等の賃金テーブル等を増額改定した場合
:1人当たり3万円★(2万円★)
2.一部の賃金テーブル等を増額改定した場合
:1人当たり1.5万円★(1万円★)
※ 職務評価の手法の活用により処遇改善を実施した場合
1事業所当たり20万円★(15万円★)を加算
<1年度1事業所100人まで>

そうです、時給を13-20円上げる事で、バイト一人あたり3万円の助成金を受け取ることができます。

このお金を原資にすれば2000時間分くらいの時給差額の補填に活用できます(30000÷15=2000)。

 

国は、正社員を増やしたいのです

11月には久しぶりに第二新卒関連の助成金が発表されています。

・第二新卒の採用に助成金 厚労省、若者の再挑戦後押し
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H5S_Q5A111C1EE8000/
就活を経てせっかく入社した会社を3年以内に辞めてしまう、そんな第二新卒を採用すると50万円くらい助成してくれる、というものです。

短期で会社をやめてしまうと、その後正社員に戻ることができないという問題を解決するための助成金です。この助成金も流行りそうですね。

 

 

助成金から、アベノミクスを読む!

ここまで皆さんにお伝えしたいことは2点です。

1.助成金申請時には、念の為に最低賃金はたまにチェックしよう
2.助成金を見ると、アベノミクスの方向もわかる
安倍総理は、これから「賃金を2%ずつ上げ」「若手の正社員化を促し」「所得の安定化を実現し」最終的に「年間2%のインフレを実現し」2020年にGDPを「500兆円から600兆円に」増やそうとしています。

この流れで考えると「女性を活用し」労働力不足を解消するという文脈も存在します。こちらはまた後日。

ということで本日のコラムはここまでにしたいと思います。
年末は助成金が切り替わる一つのタイミング。

まだ企業内の人材教育助成金を受給申請していない方は、すぐにこちらからご連絡下さい。180万円を受給し、社員のスキルを「2%」上昇させ、気持よく来年は賃金も「2%」上昇させて見てはいかがでしょうか。

6月中には申請したい「企業内人材育成推進助成金」(全業種対応!)
個人的にMG研修が一番お薦めです!

あの孫さんも認める、助成金で社長の右腕を作る方法
では!

 

Jマッチ新規登録はこちらから。強い会社を作りましょう!
www.jmatch.jp/regist.php

年間1回以上申請するのであれば、お得な有料プランをご活用ください。
www.jmatch.jp/susume.php

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Jマッチ会員ログインはこちら
  • 新規会員登録(無料)をする

関連記事

  1. photocat

    6.その他

    Jマッチ事務局メンバー紹介!知識豊富な営業マン/江戸さん編

    こんにちは、Jマッチ事務局の川谷です。「中小企業を全て黒字化し…

  2. 2684d781927827e1758c6911d507d2ff_m

    6.その他

    東京都民対象!使える補助金&助成金3選  

    皆さんこんにちは、Jマッチ事務局の川谷です。今回は全国で企業数…

  3. d8240834a8cdcbfc6b94b40b8c21f461_m

    1.お役立ちコラム

    内定取り消しの前に!雇用調整助成金の特例を使おう!

    こんにちは。Jマッチ事務局の奥平です。新型コロナウイルスにパン…

  4. koyoukeiyakusho

    6.その他

    雇用契約書ってなに?

    ◆雇用契約書ってなに?雇用契約書と…

  5. 10c79bc3953a536cfb3f479c0f7a17d5_m

    【随時更新】おすすめ補助金・助成金特集

    ドローンを開発している企業にお勧めの補助金とは?

    皆さんこんにちは、Jマッチ事務局の川谷です。最近、Jマッチのお…

  6. 4c09ae6e53a560db32c92d510dd946ac_s

    1.お役立ちコラム

    法人化の前後に押さえておきたい補助金・助成金5選

    こんにちは! Jマッチ事務局新人の佐々木です。皆さまの中に、こ…

  1. 38c16ab71e10df4f922003bfa0ddc6e8_s
  2. d8240834a8cdcbfc6b94b40b8c21f461_m
  3. businessman116
  4. mig
  5. mig
  1. 655ce010b129b5226cff57dbf564663f

    4.提携情報・共催セミナー

    アライドアーキテクツさんと提供する「SNSマーケティングプランナー育成研修」が日…
  2. 01 (1)

    1.お役立ちコラム

    あの孫さんも認める、助成金で社長の右腕を作る方法
  3. 受付2

    6.その他

    どんなところ?渋谷にあるJマッチ事務局の事務所をご紹介!
  4. 0723shinkijigyo

    6.その他

    共催セミナーの開催をご希望の方へ
  5. 01 (1)

    1.お役立ちコラム

    「補助金」申請費用の相場とは、損をしないための3つの秘訣
PAGE TOP